Kenjirō Ishiyama
Kenjirō Ishiyama
Известен за Acting
Популярен 3.356
рожден ден 1903-10-09
Място на раждане Hiroshima, Hiroshima Prefecture, Japan
Също известен като Kenjirô Ishiyama , 石山健二郎,
Разкази за привидения
1965

Разкази за привидения

Рай и ад
1963

Рай и ад

座頭市逆手斬り
1965

座頭市逆手斬り

座頭市牢破り
1967

座頭市牢破り

極悪坊主
1968

極悪坊主

あゝ同期の桜
1967

あゝ同期の桜

白い巨塔
1966

白い巨塔

あゝ陸軍隼戦闘隊
1969

あゝ陸軍隼戦闘隊

産業スパイ
1968

産業スパイ

佐々木小次郎
1967

佐々木小次郎

侠客道
1967

侠客道

尼寺(秘)物語
1968

尼寺(秘)物語

傷だらけの人生
1971

傷だらけの人生

うず潮
1964

うず潮

無宿者
1964

無宿者

関東緋桜一家
1972

関東緋桜一家

緋牡丹博徒 お命戴きます
1971

緋牡丹博徒 お命戴きます

怪談累が渕
1970

怪談累が渕

博徒一代 血祭り不動
1969

博徒一代 血祭り不動

新書・忍びの者
1966

新書・忍びの者

不良番長
1968

不良番長

侠骨一代
1967

侠骨一代

恐喝こそわが人生
1968

恐喝こそわが人生

連合艦隊司令長官 山本五十六
1968

連合艦隊司令長官 山本五十六

宮本武蔵
1973

宮本武蔵

明治・大正・昭和 猟奇女犯罪史
1969

明治・大正・昭和 猟奇女犯罪史

渡世人
1967

渡世人

女殺し屋 牝犬
1969

女殺し屋 牝犬

兇状流れドス
1970

兇状流れドス

シルクハットの大親分 ちょび髭の熊
1970

シルクハットの大親分 ちょび髭の熊

潮騒
1964

潮騒

新・男の紋章 若親分誕生
1967

新・男の紋章 若親分誕生

男の紋章
1963

男の紋章

女賭博師絶縁状
1968

女賭博師絶縁状

Shusse komori-uta
1967

Shusse komori-uta

博奕打ち 不死身の勝負
1967

博奕打ち 不死身の勝負

続やくざ坊主
1968

続やくざ坊主

男涙の破門状
1967

男涙の破門状

激動の昭和史 沖縄決戦
1971

激動の昭和史 沖縄決戦

博奕打ち 殴り込み
1968

博奕打ち 殴り込み

日本女侠伝 真赤な度胸花
1970

日本女侠伝 真赤な度胸花

日本のいちばん長い日
1967

日本のいちばん長い日

喜劇 命のお値段
1971

喜劇 命のお値段

日本侠客伝 斬り込み
1967

日本侠客伝 斬り込み

東京ギャング対香港ギャング
1964

東京ギャング対香港ギャング

ごろつき
1968

ごろつき

遊侠三代
1966

遊侠三代

謝国権「愛」より (秘)性と生活
1969

謝国権「愛」より (秘)性と生活

六條ゆきやま紬
1965

六條ゆきやま紬

狼の王子
1963

狼の王子

大利根の対決
1955

大利根の対決

次郎長三国志 第三部
1964

次郎長三国志 第三部

次郎長三国志 甲州路殴り込み
1965

次郎長三国志 甲州路殴り込み

国定忠治
1954

国定忠治

おかしな奴
1963

おかしな奴

潮騒
1971

潮騒

消えた中隊
1955

消えた中隊

激動の昭和史 軍閥
1970

激動の昭和史 軍閥

叛乱
1954

叛乱

あるセックス・ドクターの記録
1968

あるセックス・ドクターの記録

武蔵と小次郎
1952

武蔵と小次郎

鞍馬天狗 青面夜叉
1953

鞍馬天狗 青面夜叉

六人の暗殺者
1955

六人の暗殺者

花も実もある為五郎
1971

花も実もある為五郎